音響とハーモニカ

 

音響とハーモニカ

 

コンサートで生の音にこだわる演奏者がマイクを使わずに演奏したんですって。せっかく足を運んだAさんは最後尾で、どんなに耳を澄ましても音が聴こえない!せっかく楽しみにしていたのにこんなんじゃ金返せえ!と憤慨したそうです。

 

 

こんなエピソードから今日の話題は『音響の大事さ』とハーモニカです。

 

 

ピアノの音はホールで遠くまできこえるのに、ハーモニカの音は遠くまでは小さくて聞こえません。

 

ピアノは、鍵盤を弾くことで、弦を張った木製の共鳴箱を振動させ、広がりのある豊かな音が生み出され、ホールなどの広い空間でも響き渡らせる事ができます。

 

 

一方ハーモニカは?

金属のリードを吹いて音を出す楽器で、共鳴する部分がなく、音がすぐ外部に放射状に拡がり遠くまで届かないのです。またハーモニカの音は比較的高周波数成分が多く短波長の音であるため音波が散乱しやすく、遠くまで届きにくいという特性もあるのです。

 

 

だからどのくらいの空間の中で演奏するのかで電子機器(おもにマイクで)はどうしても欠かせないのですね。うちで楽しむなら無くてもよしだし、ちょっと凝るなら小さなアンプとマイク。それでも狭い空間の中では十分なんですが広い空間では全く違うのですね。

 

 

音は直進してしまう性格も兼ね備えています。特に低音は広がり、高音は直進する傾向が強くなります。

 

ハーモニカはまさに高音域だから バンドが横並びになっていると、実は客席から見て隣にいるのに、バンドメンバーは音がちゃんと聞こえていないってあるのです。

 

だからコンサートなどでは音響さんがいかに活躍しているかってことです。

 

 

皆様は意識した事はありますか?

 

 

自分には聴こえていても、他の人に聞こえない—-では演奏会としてはいけませんね。

人前で演奏する時は1番離れた人まで聞こえるように….それがマナーかなあと思いました。

 

サウンドエンジニア音響PAPublic Address)さんは縁の下のクリエイター

 

意識もう一つ。

 

この所色々な方のハーモニカ演奏に足を運んでいます。

演奏に酔いしれていたら.....ちょっと待って、これは演奏の素晴らしさだけじゃない!

 

音の変化を感じたのですね。

エフェクト!か。

 

私は普段はクラシック音楽やジャズやタンゴでもシンプルなものを聴いています。エレキギター系の演奏ってあまり聴いていないので意識したことがありませんでした。

 

そう、パソコンの音楽ソフトやギター演奏の中でのエフェクトがあるようにリアルでは音響PAさんがやってくれているという事でした。

 

 

ハーモニカの音を増幅させてより鮮やかに華やかに盛り上げているのか!凄い!と感動。シンプルでも素敵な演奏会なのに、ゴージャスに!

 

 

演奏を素材と考えたらPAは音のコックさんなのねぇと、裏方のPAさんにも拍手を送ってしまいました。

 

 

 

 

PAPublic Address)はサウンドエンジニア!コンサートでの演奏には音響の専門家。

 

ハーモニカを普段練習している時私たちはずっとマイクを握っては練習していないと思います。マイクを持っての演奏には慣れていないとムラがあると感じています。

 

 

PAさんがいるコンサートやイベントでは四六時中音の聞こえ方を調節してくれるかもしれません。しかし必ず音の調整が万全にできるわけでもないでしょう。演奏はナマモノですから。

 

 

 

 

ちょっと力がついてくると、ハーモニカのイベントでマイクを使って演奏することもあると思います。その時は各々よい演奏を聞いてもらいたいですよね。それにはマイクを意識して普段からマイクにしっかり音が入る練習もしておいたほうがいいでしょう。😊

 

 

特にクロマチックハーモニカで、マイクを持って演奏する場合はマイクにも慣れていないと折角の演奏にムラがでてしまいます。音を出すのに移動がありますからね。個人の特徴や思わぬ変化にはPAさんも対処しきれないですし。

 

 

こんなことをちょっと頭に残しておくと、自分の演奏する時またはライブに行った時楽しみ方がまた1つ増えるたり、ご自分の演奏のスキルアップにもつながると思います。

 

 

 

 

 

HITOCO.

 

 

-ハーモニカダイアリー
-, , , , , , , , ,