🌸 やさしい音とことばを、あなたの毎日に 🌿

【図解あり】クロマチックハーモニカの音と穴の配置をわかりやすく解説

クロマチックハーモニカの音と穴の配置

クロマチックハーモニカの穴と音の配置がわからなくなったときは、ぜひこの図を参考にしてください。

域について:12穴と16穴の違い

  • 12穴モデル:3オクターブ

  • 16穴モデル:4オクターブ
    下の写真は3オクターブ(12穴)モデルです。

クロマチックハーモニカの音は吹き吸いで、出します。

ドレミファソラシドの吹吸を矢印(↑が吹き ↓が吸い)で表しています。

 

【スライドレバーを使わない時】

 

 

スライドレバーの使い方と効果

スライドレバーを押すと、半音上がった音が出ます。
(例:ド → ド♯、レ → レ♯

 


ピアノ鍵盤と音の対応表

🎹 ハーモニカの音をピアノで視覚化すると、こんな感じです。

 

 

 


吹き吸いの音配置表(12穴C調)

💹(表:穴番号、吹き音↑(ドレミ)、吸い音↓(ドレミ)、スライド時の音)

HITOCO.

-今日のハーモニカ
-, , , , ,

S