どうしてハーモニカを習うのか?

ハーモニカとはいっても
学童用ではない。

大人チックなクロマチックハーモニカ

ブルースハープなどの事です。

ハーモニカ初心者さんで直ぐに習いに行く人は素直に

 

「ハーモニカは自分じゃ全くどうしていいかわからないからなぁ。」

「もっと上手く吹けようになりたいなあ。」

それが主な理由だと思うのです。

迷うことなかれ!
ハーモニカ吹けないな(-_-;)

そう思ったら
そこだけでも
習うとよいです!

この部分さえ、クリアしちゃえば
習い続けなくたってよいとも思うのです。

ストレスフリーに!

ポイント!
吹き方は始めが肝心だから。
実はそこを習うだけでもそれ以降の上達速度が違う!

やろう!って意欲が強くなる
自らの経験から感じます。(^ν^)

 

私は初心者からどんどん成長いたしました。

次は初心者の後の...その先の習うについてです。

 

私はどんどん自分でわからない事は調べていくタイプなので、
次のレッスンなんてまっちゃいられない。

その分練習でいいタイプですし。

好きな曲は最難関の曲だったので

初めから目的はこの曲を吹けるようにするでした。

どんどん自分で練習し

大先生にはその中で疑問が生じたときの手助けをしてもらう。

身近で 師匠のマイクを通さぬ音を聴きたいのです。

そしてたわい無い話も!

また瞬時に師匠だとどんなアドリブを思いつくのか

も楽しみなのです。

どんな大ベテランのフレーズでも、こっちの方が、

自分の好みなんていうのもある。先生はいっぱいいろいろなアドリブで吹いているから、
こっちもあっちも好きって言うふうになってしまうことが多々あるんですが...😅

クラシックと比較してより、ジャズとかポピュラーの分野は
とても自由度が大きくなるから、ほんとに楽しいです。

どんどん探求したくなります。
なので自分自身の成長の為にも
学ぶ事習う事は、やめられないのです。

そして今度は自分の生徒さんの指導にあたる!
それにしても私はよい先生に出会えたと思います。

だからこの先、私も楽しみなのです。どんな方と出会えるのか。
私は案外 そんな地味な練習というのが好きです。

「習う学ぶ」レッスン(^^)というのも本当に素敵です。

発表会とかセッション ライブも
華やかで非日常的な楽しさがありますが、私は地味な前者が割と好きなのです。

曲に関しては
違いを知り、何もかも真似るもよし、その中の一部を真似るもよし、変えるもよし、
そんな自由度があっていいと思っています。

何故そう考えてるかというと、
私は大人になってからjazzpianoを習った事がありました。

その時楽譜はあっても、音符は長さが違って聞こえるし、アクセントがまた違って聞こえるんです。

感性によっても曲のとらえ方も違うのもあります。

何ていうかな?百聞は一見にしかず....

習うというふれあい

だから習う事は楽しいのです。

 

-ハーモニカダイアリー
-, , , , , , ,