FacebookやTwitterによく投稿してしまうのでついこちらを怠ってしまいますが、こちらのほうに記事を書いたほうが本当はよろしいのかもしれないですね😅
…とホームページの更新のたび思うのでした..
(何か考えるたんびに文字に起こしてしまう癖があるんですがねぇ)
…と、ぼやいたところで..,
先月ジャズ友ボーカルさんのライブに急遽飛び入りしたんですね。
その時続木徹氏とちょっとばかりお話ししたんです。
どこでどう繋がっているのか..ジャズ友ボーカルMさんが大好きだという彼のライブに一緒に行った時紹介して頂き、それから何度かライブやセッションで朗らかなお人柄とカッコいいプレイにワクワクしてましたが、氏はハーモニカ奏者の続木力氏のお兄様ではびっくりいたしました。
さてライブ休憩のほんの一時、リラックスしながらアドリブの事を話ししたんです。
そこで聞いた話はやっぱり!だったんです😄
個性があって魅力的な演奏をなさる続木氏。
見てごらんよ!黒人の子供とか習わなくたってちっちゃい時からずっと、そういった音楽聴いて育ってるから自然にできるよ。
その一言に尽きますね!
だからよく聴く事からアドリブ作りしたらいいんですね。以前は自分の考えが強かったですが、続木氏からもこう言われたので自信持って言えます。
ジャズ理論に関しては自分の好きなものができた後にチラッと覗いてどこに近いかしら?と見てみるとちょっとした自分の傾向がわかって面白いですよ。
だって少なくとも私は趣味としてちょっとやってみたい…を直ぐ実践できれば‼︎でしか話はしていませんので。
でも…早い演奏だと雰囲気を掴むことしかできないでしょう?
後、ジャズかそうでないかをちょっと横に置いておいて考えるのもリラックスしてフレーズが出てくるかもしれません。
そんな事とちょうど黒のオルフェを練習しているヴォーカルさんやハーモニカ初心者さんがいるので簡単にゆっくりな演奏をしてみました。最後にはゆっくりなカラオケもつけておいたのでよろしかったら演奏してみて下さい。
※私の演奏に現在使用しているハーモニカですがHohner社製
旧Super64X,旧Super64(現在入手不可)。Chromatica280
およびSUZUKI SCX,シリウスです。16穴の4オクターブのものです。
(なお以前吹き比べなどをした記事もございます。)
HITOCO.